スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2011年10月28日

オーガニックフェスタは11月6日

このところ朝と夜が寒くなりましたね~
急に冬が来たような感じがしました。

畑の土手を自生のハヤトウリの葉が覆いながら勢いよく駆け上がっています。彼らのいのちは“霜が降りるまで”

霜が降れば一斉に葉が枯れて黒くなり、今まで見えなかったウリがごろごろと姿を現します。これを見ると冬が来たことを実感します。初霜まではまだまだ生い茂ることでしょうべー



オーガニックフェスタまであと9日。例年この頃にはキャベツががっちり巻いて販売できるんですが、今年は寒さが来ないからか巻き方が鈍いです汗 これから一気に巻いてくるのでしょうか?

フェスタに出店する飲食店もそろそろ本格的な準備に入るころです。今年も旬の食材を使ったオリジナルメニューがたくさん出てきそうです。食の家族の会員さんのお店と予定メニューは次の通りです

●ベジタス作楽 野菜スープ

●エイブルデリ ワンプレートごはん

●徳永食堂 バーニャカウダ・揚げピッツア・ラテュイユ丼・オーガニックワイン

●ビストロオランジェ 有機野菜のミネストローネ・ムール貝と有機野菜の蒸し焼き他

●FUKU+RE   栗とほうじ茶・安納芋・島バナナのふくれ菓子

●ママンダイニング・マキ  マクロビクッキー・ケーキ・ぜんざい

●YANO CAKE TEN・MOKU  焼き菓子

●ヴォアラ珈琲 ホットコーヒー   ※メニューは変更になる場合があります

 

 

今年も全体の企画では1,000人ふるまい豚汁やります!

材料はにんじん20キロ、里芋20キロ、味噌が15キロ、水100リットル、豚肉30キロなどなど。
子豚一頭分ですな(^^;) ブヒー
ほかにも楽しい企画が盛りだくさんです。
11月6日(日)はドルフィンポート前広場にお越しください。

オーガニックフェスタかごしま2011
開催日時 11月6日(日)10:00~16:30 入場料 無料

開催場所 ドルフィンポート前広場(ウォーターフロントパーク)

主催 オーガニックフェスタかごしま実行委員会

共済 NPO法人鹿児島県有機農業協会、かごしま有機農業推進協議会

問い合わせ先 NPO法人鹿児島県有機農業協会

電話099-258-3374, fax 099-258-2204, e-mail koaa@koaa.or.jp, http://www.organic-festa.jp/

★オーガニックフェスタ前夜祭 もあります!
日時11月5日18時~20時30分

場所ドルフィンポート1階デッキにて

内容 キャンドルナイト、ライブ、ふるまい有機新米餅つき、トークライブなど

  

Posted by 食の家族 at 13:22 │Comments(0)

2011年10月22日

柿は誰のもの?

昨日の雷雨でたっぷり雨が降ったため、せっかく取った雑草がまた根づいていてショッキングでした(> <;)

畑の雑草をとるというのも簡単そうで実はコツがあります

乾燥がきついときは抜いてそのへんに置いとけば枯れますが、雨予報が出ている場合は要注意。せっかく抜いたのにまた水分で生き返ってしまって同じことをまた繰り返すことになります

そして雑草はなるべく小さなうちに抜かないと、根がばりばりと張ってしまうととるのも大変だし野菜の根っこを傷めてしまうことがありますひょえー

有機農家は「職業、草取り」と言っても過言ではありませんね。


冬の野菜の主役たちがいよいよ登場してきました。
草取りばかりでなく収穫も忙しくなってきます。今年はにんじんを大増産してるので追われそうです


先日その人参畑で草取り中にうちのスタッフがふと「あの柿の木は誰のものだろう?」と言い出しました



みるとうちが借りている畑と隣のお茶畑のあいだに立派な柿がなっていて、誰にもとられずに収穫を待っていました

しかしその立ってる位置がひじょうにビミョー・・・お茶畑からこちらの畑に上がる土手際に立っていて、かつ柿の木はこっちの畑に覆いかぶさるようにして実をこちらサイドにつけているのです!

どっちだろうねえ~?? としばし議論した結果

「誰もとらないからもらおう!」ということになりました。田舎では果物がなりっぱなしということが珍しくありません。おじいちゃんたちには収穫もけっこう大変なんだと思います(^^;)


さぁ明日はいよいよ京都大学の原子炉実験所・小出さんの講演会。
3/11以降メディアが報道しない原発事故の真実を発信し続けた、今や超有名な先生です。会場のサンエールかごしまの400人収容ホールは満席になるとのこと、乗り合わせか公共の乗り物でお早めにどうぞ。14時~16時予定

  

Posted by 食の家族 at 21:49 │Comments(0)

2011年10月16日

息子が帰らない理由

雨が適度に降り、今日のように天気がよくて気温が上がると植物の生育がいちだんと早まります。

気をつけないといけないのが葉野菜です。
この時期は面白いように大きくなるので「まだもう少し大きくしよう」と思っているとあっという間に規格外の大きさに・・・ビックリなんてことも。

これまでは暖かくて虫が多かったため、無農薬で葉野菜を作るのは難しいんですが、これからは虫も少なくなるためきれいなものができます


後継者天国の食の家族にあって未だ後継ぎがいないのがまとじぃなど3人。

まとじぃにも息子さんがいるんですが、千葉県の大学でコンピューター関係の事務をやっていてなかなか戻ってこないそうです。

大隅半島の錦江町という奥深い山の中に畑があるのが真戸原さん一家葉っぱ
戻らない理由として息子さんが「インターネットの速度が遅いから」と理由をあげたことは過去にも紹介しましたが、今度は新たな展開が・・・

なんとあろうことかうちの父親がまとはらジュニアに手紙を送っていたことが発覚危険
手紙の内容はおそらく「お父さんの有機農業は完成した。あなたの力が必要です」みたいなことだと思うんですが、ジュニアにはぜひ手紙の内容を吟味してもらいたいものです

というのが私も大学の頃進路をどうしようか考えていた時に同じような“手紙作戦”にひっかかって今日に至っているわけですから(笑)

自分の息子ならともかくよそ様の息子にあの手紙が通用するのか未知数なら、あの奥深い山に光回線をひいてくれる日が来るのかも謎ですが、まとじぃジュニアの今後の動向からは目が離せません。

  

Posted by 食の家族 at 21:18 │Comments(0)

2011年10月14日

そろそろ冬野菜



栗野岳の畑では冬野菜が順調に育っています。
ちんげん菜、水菜、ほうれん草などの葉野菜がもうすぐ収穫を迎えます。

かごしま食の家族の生産者は県内の12家族。
さつま芋をたくさん作っているのが霧島の久木田さん。

いま掘っている安納芋はこのまま貯蔵して冬を越せばたまらなくねっとり甘くなります。


連日いもほりに追われている久木田さん家族もさすがにお疲れ気味でしょう。
さつま芋農家はこれから寒くなるまでが勝負です。

かと思えば夏野菜をひっぱる人もいます。杉村さんです。
11月になってもオクラやピーマンを収穫しては鹿児島市内に運んできます

そして出荷できないB級品を生産者同士で交換します。
うちはオクラやさつま芋を1個も作っていないので喜んでもらっています。

逆にすぎむーは山の上の赤土なので人参が作れず、
うちの形が悪いものをあげたりしています

こうしてほぼ全種類の野菜を食べられるのが
有機農家のいいところでもあります。

食べるだけなら幸せですよね。

大変なのは奥さまがた・・・

野菜がたくさんできる時期には山ほどの野菜をダンナがもって帰り、
しかも形が悪いわ調理に時間がかかるわですから

でも野菜に囲まれてるっていうのは幸せですよ。
冷蔵庫の中にぎっしり詰まった野菜を見るとなぜかほっとするのです。
  

Posted by 食の家族 at 14:41 │Comments(0)

2011年10月09日

カマで稲を刈る


きのうは食の家族の合鴨米作りシリーズの第3回目、稲刈りでした
黄金色に実ったお米をいよいよ収穫!田植えから約4ヶ月、いろいろとありましたがやっとこの日を迎えました

日曜日が幼稚園の運動会ということもあって土曜日に稲刈りが集中、
橋口さんが受け持っている他の団体の皆さんも
この日が稲刈りということで橋口さん大忙し汗

橋口さんから丁寧に説明を受けた後いざカマをもって稲を刈る




こどもたちは意外に仕事を覚えるのが早い!すいすいと刈っていきどんどん稲穂の中を突き進んでいきます。
食の家族の田んぼを刈り終えるのに約40分。けっこう暑くてなかなかの作業でしたしずく





みんなで刈ったお米を今度はコンバインという機械に入れて脱穀します。この機械が茎ともみを分けてくれるんですね。今回はお父さんたちが少なかったので男手が不足・・・運ぶのにお母さんたちも全員投入して運びきりました



ふかふかのわらの上にこどもたちは座って休憩

すると・・・ ガガガガガ・・・ひょえー

残った田んぼをコンバインで刈り始める橋口さん。
それを見た男の子
「最初からあれで刈ればよかったじゃん!」

ごもっとも!でもそれじゃあ面白くないでしょ~


なにはともあれ、天気もよくて無事に稲刈りが終わってよかった!
次は11月の収穫祭。こちらも楽しみです。こどもたちは翌日の運動会は大丈夫だったかな?
  

Posted by 食の家族 at 21:25 │Comments(0)

2011年10月02日

チャリ・ティー体験

きのうはマルヤガーデンズ7Fで開催中のオーガニック映画祭で野菜販売をしたり、脱原発トークセッションに出たり、もちつき大会に賑やかに参加してきました。

映画は作品によっては満席になったようで、最終日の今日は大入りだったことでしょう。 
 

 












もちつき終了後、若けぇもんの会の新エネルギー部会、第2回ミーティングを行い7名が参加。

脱原発トークを聞きに来た2人組が飛び入りで参加しましたよ。

11月6日にドルフィンポート前で開催予定のオーガニックフェスタに「ふれあいエリア」というところがあるんですが、そこに若けぇもんの会でブースを出そうと思います。

何をするかですが、きのう出たアイデアは次の通り。

①まずはアンケート・・・原発や自然エネルギーに関する意識調査をしたいということで、用意した質問に対してYES/NOでシールを張り付けてもらう。

それだけでは面白くないので、誰が一番早くチャリ・ティーを一気飲みできるか?という質問を用意する。若けぇもんの写真を数枚用意、なんだか面白そうピカッ

②原発に関する情報提供・・・知らないことが多いのでパネルにて情報を色々出します。目からウロコの情報集めますグッ

そして目玉企画!!
チャリ・ティー体験・・・読んで字のごとくチャリンコをこいで発電し、その電気によってお湯を沸かし、お茶を入れるっていう体験です。チャリ・ティーは一杯100円。これは被災地に寄付します。

そんなところで次回の新エネルギー部会は10月25日(火)19時~
場所未定。誰でも参加可、歓迎。チャリをこいでくれる人、ブースにいてくれる方募集。

  

Posted by 食の家族 at 22:44 │Comments(0)