スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2011年11月19日

虫注意報発令中

来週からやっと冬らしくなりそうです。
しかし今朝の大雨と突風はすごかったですね!出水の杉村農園では大木が2本もなぎ倒され、自宅へ上がる唯一の道路をふさいでしまいました。

その他の各地でも大荒れの一日だったようです。
きゅうりなど夏野菜シーズンだったらぞっとしますね。



暖かすぎて野菜も虫も元気です若葉

これだけ虫がいるんだから農薬をかける人たちは大変だと思いますよ~
有機農家は何も対策なしではお手上げなので、最初から防虫ネットなどをかぶせています。それでももぐりこんできて食べられますが・・・


明日は霧島山脈をめぐるバスツアー、行き先はキャベツ畑とごぼう畑です。天気はよさそうですね。いつも行ってる自分の畑にバスで行くというのも変な感じです0(^-^)0

ふつう見学などではなるべく野菜がきれいな状態のところを見せるんですが(有機農家心理で)、今回はあえて虫に食われたキャベツ畑ですしーっ

ところどころで大発生してる虫の大群から拾い出すように収穫しています。
お客さんから「きれいなキャベツですね~!」と言われるんですが、実はこうやって“きれいにして”出してるんです。

「僕たちが畑で見る虫と、お客さんがキッチンに立ってさぁ料理しようという時に出てくる虫とは違うんだよ」と研修生には教えています(^^;) 皆さん悲鳴をあげるのがふつうだと思いますからね!!

そのまま飼ったら蝶みたいなのになりました、という方も稀にいますがUP

  

Posted by 食の家族 at 21:14 │Comments(0)