2013年02月09日

おさんぽマーケット出店募集

おさんぽマーケット出店募集

震災・原発事故から来月ではや2年。被災地のニュースもだんだんと少なくなり、みんなの記憶も少しずつ薄れつつあるかもしれませんが、節目節目でしっかり想いを馳せなくてはいけません。

あの日大きな地震が東日本、とりわけ東北地方の太平洋沖を襲いました。
東京も大きく揺れました。

ほどなく大津波が太平洋岸の広い地域に押し寄せ、またたくまに街や田畑を飲み込んでいきました。
映像で見る限りでもとてつもないことが起きているのはわかりました。


濁流にのまれた家々や街並みはどの程度のものだろうか。
さら地と化したあの広い土地には2年経って何か建っただろうか。

募金運動や支援物資を送ることなど、鹿児島にいてできることをしてきましたが、これから先も重要だと思うのはやはりあの日を忘れないこと。何かできることがあるんじゃないかと考えること。

復旧、復興とは数年という単位ではなく今後10年、20年単位で進んでいくことでしょう。
東北の人たちの役に立つことを少しずつでも長くやっていけたらいいと思います。

鹿児島では3月9日(土)に震災支援「おさんぽマーケット」があります。
詳細は下記の通りですが、節目のこの時に力を合わせて取り組みましょう。

「おさんぽマーケット」出店募集のご案内

 

東日本大震災、そして福島第一原発事故から2年が過ぎようとしています。

 今回の「おさんぽマーケット」は、3月10日(日)に行われる「さよなら原発!かごしまパレード」のプレイベントとして企画いたしました。

幅広い年齢層、ライフスタイルの方に来場していただきたく、出店内容に関しては、フリーマーケットや飲食、植物、雑貨、日用品等、特に制限は設けておりません。

未来の世代にツケをまわしてしまう原発に頼らない暮らし、持続可能な社会についても考えることができるようなイベントにしたいと考えております。ぜひ出店をご検討ください。

 

 

■おさんぽマーケット概要

日時 201339日(土) 10001600 雨天決行

場所 テンパーク(中央公園)

出店料 1,000

条件 

     テント(3m×3m以内)、机、イス、電源等、必要なものはすべてご準備ください。

     会場内に駐車スペースはございません。コインパーキング等をご利用ください。

     おさんぽマーケットは、震災支援のチャリティーマーケットです。必要経費を除いた収益の1割の寄付をお願いいたします。いただいた寄付金は、被災地および、放射能問題に取り組む団体に寄付させていただきます。

     ワークショップを希望される方は、事前に内容をお知らせください。

 

■注意事項

  当日の会場準備、設営は8時から可能です。9時30分までには完了させて下さい。

  搬入、搬出時の会場への車両進入は可能です。設営後はご移動願います。

 

■お願い

・「おさんぽマーケット」の撤収後、18001900まで「キャンドルウォーク」を企画しております。

震災から2年。鎮魂、そして復興への祈りを込めて一緒に歩きませんか(テンパーク~天文館交差点前)。

こちらにもご参加いただければ幸いです。

 

■申し込みについて

必要事項をFAXでお送りください

必要事項 ①ブース名 ②出店者名 ③郵便番号と住所 ④電話番号 ⑤ファックス番号 ⑥Eメールアドレス
⑦出店の具体的な内容 ⑧テント持込の有無


申し込み先/おさんぽマーケット実行委員会 出店担当:ミヨシダ
FAX099-248—5457




Posted by 食の家族 at 23:48│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
おさんぽマーケット出店募集
    コメント(0)