2012年09月30日
モンサント満員御礼
3日間にわたるオーガニック映画祭が無事に終了しました。
“モンサントの不自然な食べ物”が連日の満員御礼で立ち見が出るほどでした。
そのほかの映画もまずまずの集客で盛り上がりました。
会場の外では有機お茶農家の西本園さんや有機茶販売の川野さんの興味深いトークもありました。
さっさと売り切れてしまいました。
さつま芋は普通に作れば除草剤のお世話になります。
有機の人たちは苗を植えてから収穫までの五ヶ月ほど、草取りを続けていかなくてはいけません。
苗を植えてしばらく経つと、うねやうねの間の通路に草がびっしり生えてきます。近くのさつま芋農家を見ていると、それがある日突然茶色く枯れ上がっているんです。
これが除草剤の効果です
除草剤は何がすごいかって、野菜と雑草と生えているところに散布すれば雑草だけが枯れてしまうっていうすごさです。
例のモンサント社のように植物の遺伝子を組みかえれば、どんな除草剤にも“耐える”夢のような植物ができあがるのです
これは実にこわ~い話ですよ
地道に草を取ったほうがはるかにましです。
がんばれ さつま芋農家
Posted by 食の家族 at 23:34│Comments(0)