2014年03月19日

さよなら原発パレード

日曜日は中央公園(テンパーク)でさよなら原発かごしまパレードがありました。


さよなら原発パレード

会場では若けぇもんの会がベジチャリティーを敢行。県内外の有機生産者から提供していただいた農産物を100円均一で販売しました。


さよなら原発パレード

さよなら原発パレード

さよなら原発パレード

提供してくださった生産者の皆さん、ありがとうございました。

わけえもんの会メンバーが前々日にパック詰め、当日もメンバーが変わるがわる販売してなんと970Pを販売しました!!

収益は東日本大震災の被災地、そして原発事故で被災された方々の支援として寄付をします。


集会とパレードには県内はもちろん、全国から川内原発の再稼働を心配する多くの人が集まりました。


さよなら原発パレード

全国ニュースで「再稼働一番手」と報じられたらだまってはいられませんね。

福島原発の汚染水が手におえない状況で、まだまだ原発を動かそうという動きにはあきれてしまいます。国費を何兆円もつぎこんでいっこうに動かないもんじゅも温存、核のごみの処分法もまったく決まらない中での再稼働。

農家も声をあげています。


さよなら原発パレード

トラクターが街をパレード。未来のこどもたちに正しい選択とは何なのか。福島の事故を受けて原発に頼ってきたエネルギー政策を見直すのか、はたまた燃料代がかさむからコストの安い原発を温存するのか。

事故が与えた影響は計り知れないですよ。どれだけの国民負担がこれからでてくるのか、そんなものを全部コストに入れていただきたい。バカ高いコストです、原発は。


私たちは豊かな自然を後世に残したいのです。安心して作物を作りたいのです。


さよなら原発パレード




Posted by 食の家族 at 20:32│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
さよなら原発パレード
    コメント(0)